お知らせ
- 2023.01.31 【取扱店様へ】紙商品券の取扱期間及び換金手続期間について
- 2023.01.20 商品券のご利用期限は1/31㈫までです。
- 2023.01.16 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2023.01.04 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.28 【伊勢のお店応援商品券ご利用の方へ】アンケート調査ご協力のお願い
- 2022.11.24 【取扱店様へ】領収書の発行について
- 2022.11.22 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.16 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.14 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.08 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2022.11.08 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.04 電子商品券の一般販売は完売いたしました。
- 2022.11.04 【取扱店様へ】電子商品券残金不足分への決済対応について
- 2022.11.04 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.11.04 【取扱店様へ】電子商品券の取扱いについて
- 2022.10.21 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.10.20 【取扱店舗(大型店)様へ】電子商品券のお取扱いについて
- 2022.10.14 取扱店情報(PDF)を更新しました。
- 2022.10.11 【商品券未購入の方、お急ぎください!】商品券の1次販売は本日(10/11)までです。
- 2022.10.07 取扱店情報(PDF)更新しました。
- 2022.10.06 商品券の購入はお済みですか?(~10/11まで)
- 2022.10.03 11月1日(火)正午より、「伊勢のお店応援商品券(電子商品券)」の一般販売を開始いたします。(先着順)
- 2022.10.03 商品券取扱一時休止店舗の取扱再開について
- 2022.10.03 取扱店情報(PDF)更新しました。
- 2022.10.03 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2022.09.30 【紙商品券をこれから購入される方へ】希望された郵便局での購入にご協力ください。
- 2022.09.21 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2022.09.13 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2022.09.07 商品券の取扱が中止となった店舗について
- 2022.09.06 紙商品券購入通知の減冊について
- 2022.08.12 伊勢のお店応援商品券の予約申込は8月10日をもちまして締め切りました。
- 2022.08.08 これから取扱店の登録をお考えの事業所様へ(チラシ第2弾の掲載について)
- 2022.08.02 「よくある質問」(Q10)を更新しました。
- 2022.08.02 取扱店対象の実施要領を「伊勢のお店応援商品券取扱店向けマニュアル(PDF)」に追加しました。
- 2022.07.11 商品券購入予約申込受付中!
- 2022.06.30 「伊勢のお店応援商品券」WEBサイト公開について
取扱店舗について
伊勢のお店応援商品券は、
伊勢市内の商品券取扱店舗において使用できます。
取扱店舗はPDFまたは取扱店舗一覧ページからご確認いただけます。
本商品券の取扱登録を希望される店舗の方は、取扱店舗向け情報をご確認ください。


お問い合わせ先
- 紙商品券、事業全般に関するお問い合わせ
-
伊勢商工会議所(発行者)
TEL 0596-65-5181
受付時間 :9:00-17:00
伊勢商工会議所 伊勢のお店応援商品券事務局
〒516-0037 三重県伊勢市岩渕1丁目7番17号
9:00~12:00 / 13:00~17:00(土日祝を除く) - 電子商品券に関するお問い合わせ
-
東武トップツアーズ株式会社
三重支店TEL 059-221-3331
受付時間 :9:30-17:30
※事業開始時期の9月・10月は土日祝も対応します。
商品券の利用について
よくある質問
- 伊勢のお店応援商品券事業の目的は?
新型コロナウイルス感染症による経済への影響が続いているため、プレミアム付き商品券の発行により、地域における消費を促進し、市内経済の回復を図ることを目的としています。また、商品券の一部を電子化することで接触機会を軽減し、決済における利便性向上を図ります。
- 商品券の購入対象者は?
伊勢市内に在住の方であれば、どなたでも購入できます。
- 商品券の購入方法は?
当サイトの「申込・購入方法」をご覧ください。
- 商品券は先着順ですか?
先着順ではございませんので、期間内にお申し込みくださいますようお願いいたします。
- 商品券の購入申込期間は?
<電子商品券の場合>
令和4年7月11日(月) 9時00分~令和4年8月10日(水) 23時59分
申込方法:LINEによる申込<紙商品券の場合>
令和4年7月11日(月)~令和4年8月10日(水)消印有効
申込方法:往復はがきによる申込- 購入申込数に制限はありますか?
電子商品券か紙商品券のいずれか一方のみで、申込者1人あたり10冊(口)まで購入申込可能とします。発行冊数を越えての申込みがあった場合は抽選となります。抽選の場合、10冊希望者から順に少冊数ずつ減らすなどで購入冊(口)数を決定します。
- 商品券購入の際、支払い手数料はかかりますか?
支払い手数料のご負担はございません。
- スマホではない携帯電話だが、「電子商品券」は購入できますか?
スマホではない携帯電話は「電子商品券」を購入いただけません。
- 抽選結果はいつわかりますか?
紙商品券は9月上旬に商品券購入引換券(返信用はがき)を発送します。電子商品券は9月上旬にLINEにて購入可能枚数を通知します。
- 抽選結果は、問合せをしたら教えてもらえますか?
「LINE」または「返信用はがき」でのお知らせのみです。
- 返信用はがき(購入引換券)到着後の取消や冊数の変更はできますか?
できる限り多くの市民にご購入いただきたいため、いかなる理由でも変更は一切認められません。
商品券は返信用はがき(購入引換券)に記載された冊数のみでの販売となります。- 紙の商品券と電子商品券の利用方法の違いは何ですか?
紙の商品券は、ご利用の際に店舗へ商品券をお渡しいただきます。電子商品券は、スマートフォンのご利用画面を店舗へ提示していただきます。
- 商品券の利用期間はいつですか?
利用期間は令和4年9月12日(月)から令和5年1月31日(火)までとします。
- 利用可能店舗はどこで確認できますか?
伊勢のお店応援商品券公式サイト(https://www.ise-cci.or.jp/prm/shoplist/)にて参加登録店舗を掲載しています。情報は随時更新をしていきます。
- 商品券にお釣りは出ますか?
紙商品券はお釣りが出ません。
電子商品券は1円単位の決済が可能なため、お釣りが出ることはありません。- 電子商品券を利用する際、共通券と中小規模店専用券は任意に選択できますか?
電子商品券の場合、共通券と中小規模店専用券は任意に選択することはできません。中小規模店では中小規模専用券から優先的に自動選択されます。大型店では共通券が自動選択されます。
- 「電子商品券」は利用店舗で使い方を教えてもらえますか?
ご利用店舗では、ご利用の画面を店舗側が確認操作するのみとなります。一緒に画面を確認することはありますが、操作のご案内はいたしませんので、ご不明な点がありましたら、コールセンター(059-221-3331;東武トップツアーズ)へお問い合わせください。
- 「電子商品券」を「紙商品券」に替えてもらうことはできますか?
商品券の種類を変更することはできません。
- 支払時に商品券の残高が不足した場合はどうしたらいいですか?
不足分を現金または支払先が認める方法でお支払をしてください。
- 商品券を利用して他の金券を購入することはできますか?
商品券で金券を購入することはできません。商品券の利用対象外の項目は別途定めていますので、下記実施要項を参照ください。
https://www.ise-cci.or.jp/mainsite_assets/files/202206031243_4046.pdf- 未使用分の商品券の払い戻しはできますか?
商品券の払い戻しはできません。
- 電子商品券を他人に譲渡することはできますか?
電子商品券を他人に譲渡することはできません。購入者の端末のみで利用が可能です。
- 電子商品券の残高はどこで確認できますか?
メニュー画面の「残高確認」で確認できます。
- 電子商品券の購入後、スマホが壊れて使えなくなりました。新しいスマホに買い換えた際に未使用分の電子商品券を再発行してもらえますか?
商品券の再発行はできません。ご登録のアカウントが使用できなくなった場合、すべての権利が消滅してしまいます。
ご使用の端末については、ご使用者様の責任のもと管理をお願いします。- 申込後(購入後)にスマホを替えた場合、商品券の内容は引き継がれますか?
スマホを替える時に、必ずLINEアカウントを引継いでください。
LINEアカウントの引継ぎが正常に行われている場合、商品券の内容は引継がれます。
引継ぎについて、詳しくは、LINEの設定をご確認いただくか、携帯電話ショップなどにお問い合わせください。- 電子商品券とは「LINE Pay(ラインペイ)」のことですか?
LINEアプリは使用いたしますが、LINE Payの決済サービスは使用いたしませんのでご注意ください。